よくあるご質問



Q. サービス内容を教えてください。
A. 日々の金銭管理から、身元引受人としての同意、それから亡くなったあとの清算事務・お葬式・埋葬まで、トータルにおこないます。もちろん、お亡くなりになった後は家族でご対応なさるというのであれば、そのような契約を結ぶことも可能です。
Q. 料金表に載ってる料金以外に費用はかかりますか?
A. 原則として料金表以外の料金は発生いたしません。例外として、ご利用者様から当協会員に対して出張依頼があったときのみ、交通費を実費でいただく場合がございます。
Q. 日常的には何をしてくれるのですか?
A. お支払しなければならない料金をお支払いし、月々の通帳の数値をご報告いたします。また、入院や退院など、身元引受人として同意しなければならない点について身元引受人として署名・捺印を行います。さらに、生活保護などその方にとって必要な行政手続きを肩代わりします。これには委任状をいただく場合もあれば、身元引受人として代筆が可能もあり、様々です。
Q. 契約時にはどんな書類を持ってくればいいのですか?
A. 預貯金通帳。銀行印。実印。年金番号がわかるもの。
  印鑑登録カード。(任意)身分証明書の写し(任意)。生活保護の方は、生活保護変更通知書(任意)になります。
Q. 亡くなったあとの清算はどうなるんですか?
A. 相続をご希望される方が多いです。
  契約時にエンディングノートをお渡ししておりますので、そこに書かれている場合は、その内容に沿って対応いたします。しかし、このエンディングノートは遺言書としての効力はございませんので、仮に相続等において万全を期したいという場合には、法的な手続きにのっとった遺言書の作成をお勧めいたします。
Q. 契約の解除はいつでもできますか?
A. いつでもできます。ただし、解除通知を送っていただいてから、30日は手続期間となります。例えば、いま4月1日で、解除通知を送付したとすると、その通知が当協会に到着してから、30日経過をもって、だいたい5月1日頃に解除となります。